 |
 |
 |
■野口雨情記念館・生家
「赤い靴」「七つの子」などを作詞したことで知られる、当市出身の詩人「野口雨情」の資料を全国から収集して構成されています。
(開館時間) AM9:00〜PM4:30 (休館日) 月曜日、年末年始 |
 |
 |
■北茨城市漁業歴史資料館よう・そろー
5年に一度の「常陸大津の御船祭」に使われる祭事船の展示がされています。
県内の漁業、市の魚「アンコウ」に関する資料の展示や、漁業体験・漁船乗船・漁法体験・地引き網体験もできます。
(開館時間) AM9:00〜PM5:00 (休館日) 水曜日、年末年始 |
 |
 |
■よう・そろー物産館、市場食堂
鮮魚店や水産加工品、JAの直売所、洋菓子店などが出店しています。新鮮な魚介類をお土産にいかがでしょうか?大津漁協直営の市場食堂も併設しています。
物産館/(営業時間) AM9:00〜PM6:00 (定休日) 水曜日
市場食堂/(営業時間) AM11:00〜PM8:00 (定休日) 水曜日 |
 |
 |
■勿来(なこそ)関跡
「勿来」は「来るなかれ」と言う意味を表しています。よって「勿来関」は人や季節、恋を隔てるものの象徴として和歌に詠まれるようになりました。
|
 |
■スパリゾートハワイアンズ
東京ドーム6個分の敷地面積に、温泉を利用した5つのテーマパークがあり、その中には、プールやゴルフ場、宿泊施設等があります。一年中常夏気分を味わうことができる施設です。
(営業時間)平日/9:30〜22:00、土日祝/9:00〜22:30
(休館日)年中無休 |
 |
■アクアマリン福島
福島の海の大きな特徴である太平洋の『潮目を』テーマにした水族館。全館をガラスでおおった斬新なデザイン。館内には太陽の光がふりそそぎます。植物を含む約1,200種もの生き物たちが、飼育されています。
(開館時間)3月21日〜11月30日/9:00〜17:30 12月1日〜 3月20日/9:00〜17:00
(休館日)年中無休 |
 |
■いわきら・ら・ミュウ
いわきのいいものぜんぶある。」をキャッチフレーズにした観光物産センターです。館内には、レストラン、新鮮な海の幸や様々なお土産を購入できるお店などが立ち並び、観てよし遊んでよし、味わってよし!の三拍子がそろった、充実の施設です。 |
 |
■茨城県天心記念五浦美術館
岡倉天心や横山大観をはじめとする五浦にゆかりのある作家たちの優れた作品が鑑賞できる美術館です。
(開館時間)9:30〜17:00(入館は16:30まで)
(休館日)毎週月曜日 |
 |
■朝市
地元の有志が集まって誕生した平潟港朝市。月に約2回行われています。
(営業時間) AM7:00〜AM10:00
※8・9月はAM6:30〜AM9:30
|
|
 |
■六角堂 |
|
|